日常に、ナチュラルなbossaを。

瀬戸内住みのフォトグラファー・アートディレクターがつづる瀬戸内ノスタルジー探しと旅とクリエイティブブログ。

瀬戸内のときめきを書き留めるオリジナルノートを作りました

[きっかけ]瀬戸内のこと、もっと「ときめき」を込めて残したいから

f:id:naturalbossa:20200716174044j:plain

「瀬戸内のときめき(瀬戸内ノスタルジー)の構想やメモを自分だけのお気に入りのノートに書きたい」と思っていた時、

「オリジナルノートが作れるお店ができたらしいよ」と、お友達から聞いてオリジナルノートが作れる琴平文具店さんに行ってきました。

 琴平文具店さんとは…地方自治体のプロモーション事業を支援する地方創生社(東京)が、町商工会と空き店舗開発による地域活性化事業で、今回香川県琴平町で空き店舗を利用してのオープンしたそうです。
東京のビックウェーブが琴平町にやってきた!!!!そういうことなのです!!

 

今日はそんなオリジナルノートの制作について綴りたいと思います。

 

 

 

[工程]たくさんの素材の中から生まれる、お気に入りのノート作り 

 

琴平文具店さんで作れるオリジナルノート「kotonote(コトノート)」の制作の流れは

①表紙・裏表紙を選ぶ

②ノートの中身の紙を選ぶ

③ノートの向き・留め具を選ぶ

 

の3工程。

 

難しい工程ではないのに、①の裏表紙の紙を選ぶところでかなり悩みました。

それは「瀬戸内らしいって何?」と考えながら作ったことと「裏表紙候補の紙や皮がたくさんある」こと。

f:id:naturalbossa:20200708201341j:plain

裏表紙の紙は厚紙・皮から選武のですが、色や種類も多く、

どんな組み合わせが自分にとって「ときめく」か、「瀬戸内らしい」のかを選び抜いていくことが難しい…


f:id:naturalbossa:20200708201402j:image

瀬戸内の海らしいブルーや瀬戸内に降りそそぐ太陽のような黄色。

これが厚紙でなくて皮だなんてワクワクして心臓が爆発するかと思った…!!!!

 

f:id:naturalbossa:20200708201351j:plain

また、厚手の紙のチョイスもグレー(しかも暗すぎないグレー)や
f:id:naturalbossa:20200708201348j:image

ミッドナイトブルー、黒など絶妙な色合いが30種類ほど並んでいた(あまりに悩みすぎてそれ以上あるように感じているだけかもしれません・笑)のですが、明るい色→暗い色でグラデーションで並べてくださっていたので、とても取りやすく、分かりやすい並びになっていました。
f:id:naturalbossa:20200708201335j:image

 

そして、なんとか表裏を選べたので次の工程へ!

 

次は「②ノートの中身の紙を選ぶ」です!

こちらは6種類の紙から選べます。


f:id:naturalbossa:20200708201338j:image

 

紙色が白でも描き味の違うものが3点ほどあり、ツルツルした書き味のものや少し凹凸のあるものなど。

紙色に色がついているものだとレモン色、雑誌にも使われるザラ紙、クラフト紙からも選べました。

しかも!!!

それぞれに無地、方眼、罫線があるので

持ち主が描く内容によって変えられるのもテンションが上がりました!!

 

ノートの中身は3束まで選ぶことができ

「白色無地・白色無地・白色罫線」、

「白色無地・レモン色方眼・クラフト紙罫線」

なんていう、自分の好みの紙の組み合わせることができます。

 

 

ここまでで私は悩みに悩み…笑

ようやく決められた組み合わせがこちら↓

f:id:naturalbossa:20200722064137j:plain
f:id:naturalbossa:20200722064133j:plain

A4版とA5版のサイズ違いでお願いし、

A4版は表紙:黄色の皮、裏表紙:グレーブルー(厚紙)、中:クラフト紙・レモン色・ザラ紙

A5版は表紙:グレーの皮、裏表紙:黄緑(厚紙)、中:クラフト紙・白・ザラ紙

の組み合せでお願いしました。

 

 

ノート完成はもうすぐ!

いよいよ最後の工程「③ノートの向き・留め具を選ぶ」へ!

ノートを縦か横、どちらで留めるか選んだ後、留め具のカラーを選び(金・銀・黒などこちらも多彩!)、

更なるオプションで革の留め具や伸縮性のあるゴムでノートが勝手に開くのを留める物などを選びました。

f:id:naturalbossa:20200722064200j:plain

私はもりもりにお願いしました。笑

 

ここまでくると後は実際にノートにしていただく工程へ。

カウンターでトントン・ドンドンとオリジナルノートができる音を聞きながら約20分。

f:id:naturalbossa:20200722064203j:plain

ついに完成しました!!!

 

 

[完成!]オリジナルノートは「好き!」が詰まっている!


=表紙=
f:id:naturalbossa:20200708201409j:image

か…かわうぃぃっぃっぃぃっぃっぃぃ!!!!!!!!

あ、興奮しすぎて変換がもう、なんかもう…(はぁはぁ・息切れ)

 

 

オプションの留め具も「革」、「革とスナップボタン」の組み合わせも良かったな〜

と選んでいた課程を振り返りながらニヤニヤ。

 

=中面=
f:id:naturalbossa:20200708201359j:image
f:id:naturalbossa:20200708201345j:image

瀬戸内についてを書き込みたいので、

色ごとに書く文具を変えたり(鉛筆・ペンetc)、内容を変えながらしてみたいな。

 

 

=裏表紙=
f:id:naturalbossa:20200708201355j:image

A5版の方は表紙がグレーなので、裏表紙を黄緑にしてアクセントに。

こうしてノートにしてみて初めて「あ!この組み合わせも可愛いんだ!」と発見することもありました。発見するのってこれも楽しみの一つですね。

 

皆さんも紙や裏表紙、留め具などの組み合わせは約1,000パターンにもなる

自分好みのオリジナルノートをぜひ作ってみてくださいね^^

 

 

お世話になったお店 

f:id:naturalbossa:20200708201406j:plain

琴平文具店

琴平文具店 | 香川・琴平の文房具店


住所:香川県仲多度郡琴平町183番地 ▶︎GoogleMap

オリジナルノート「kotonote」(990円〜)

 ではまた。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

香川:直島編|瀬戸内ノスタルジーMAGAZINE #02

f:id:naturalbossa:20200619161157j:plain

 瀬戸内ノスタルジーMAGAZIN、第2回目は直島です。

ここ数年、国際芸術祭の舞台にもなり、世界的にも知名度が爆上がり中の直島。

見るべきアートや有名な観光地もあるけれど、やっぱり生活感が出る路地裏や昭和感が漂う場所には心躍らずにはいられない。

だからこそ、瀬戸内ノスタルジーMAGAZINでは有名な観光地紹介より、自分自身初のワイドレンズ(広く撮れるレンズ)オンリーで撮影した写真で直島を旅して感じたことをご紹介します。

 

 

古い町並みと現代アートが調和する「直島」

 

f:id:naturalbossa:20200624202852j:plain

f:id:naturalbossa:20200624202910j:plain

f:id:naturalbossa:20200624202926j:plain

f:id:naturalbossa:20200624202940j:plain

 

直島

住 所:香川県香川郡直島町  ▶Googleマップ

定期船:高松港宮浦港 片道約50〜60分、宇野港→宮浦・本村港 片道約15〜20分

※どちらもフェリーの場合

※島には高齢者も多く、都市のような医療機関が整っていません。訪問される場合は、新型コロナウイルスの感染拡大防止・感染予防にご協力ください。

 

 

この記事は以前Twitter用に作った画像をブログ用に再編集して掲載しています。

再編集前のものはこちら↓

f:id:naturalbossa:20200603172944j:plain

f:id:naturalbossa:20200603172950j:plain

f:id:naturalbossa:20200603172953j:plain

f:id:naturalbossa:20200603173001j:plain

 

 =使用カメラ=

by カエレバ
by カエレバ

 

 

=過去記事=

瀬戸内ノスタルジーMAGAZIN #1

 

 ではまた。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

香川:粟島 | 瀬戸内ノスタルジーMAGAZINE #1

f:id:naturalbossa:20200619160206j:plain



瀬戸内が好きです。

香川県に浮かぶ小さな島「小豆島」で産まれ育ち、海と山に囲まれた生活が長く続いたこともあり、瀬戸内の島に滞在した時間は中々のものであると思っています。

瀬戸内も日々新しい環境が取り入れられ、おしゃれになった街や有名になった場所ももちろん好きです。

 

少し間の抜けたカタカナネオン菅、レトロなイラストが使われている看板、錆びてしまって斜めに佇むカーブミラー、小さな島へ行くために乗る船。

私はどこか「昭和」を感じるオールド感の残った瀬戸内に魅了されています。

 

 

そんなこんなで、瀬戸内を紹介する「瀬戸内ノスタルジーMAGAZIN」シリーズをはじめます。

瀬戸内ノスタルジーの基準は明確では無いですが、私がノスタルジーと思えばノスタルジーになります。

 

 

須田港4.5km海上に浮かぶ島「粟島」

f:id:naturalbossa:20200609173917j:plain

 

粟島を訪れた日は、冬の寒さの他に風もびゅうびゅう吹いていて、すごく寒い日でした。

それでも島の旅がワクワクするのは瀬戸内の島の持つ魅力なんでしょうか。

f:id:naturalbossa:20200609173922j:plain

f:id:naturalbossa:20200609173926j:plain

f:id:naturalbossa:20200619162310j:plain

島旅は徒歩か自転車が基本。

歩くと歩くスピードでしか見つけられないものが、

自転車は自転車でしか見つけられないものが見つかります。

みなさんも島旅はぜひ歩いたり、自転車で回ってみてくださいね。


粟島

住 所:香川県三豊市詫間町粟島 ▶︎Googleマップ
定期船:須田港  粟島港(片道約15)

※島には高齢者が多く、医療機関がありません。訪問される場合は、新型コロナウイルスの感染拡大防止・感染予防にご協力ください。

 

 

ちなみ雑誌をイメージしたデザインはこちら↓ 

f:id:naturalbossa:20200603172343j:plain

f:id:naturalbossa:20200603172348j:plain

f:id:naturalbossa:20200603172353j:plain

f:id:naturalbossa:20200603172358j:plain

 

 ではまた。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

アパートのベランダで植物を育て始めたら、楽しくなってなってきた話

コロナの影響で外出を控えていた鈴木家。

2歳の子供がいる我が家は、家にいてもバタバタ走り回る…

これでは家が壊れてしまう…と危機を感じ(苦笑)

「どれを見ても初めてに感じる今だからできること」「でも家でいながらできること!!」「そして私たちも楽しいこと」と考え、

この春からアパートの狭いベランダで植物を育てることにしました。

 

ナスやきゅうり、トマトなんていう選択肢もあったのですが、

少し前からちょんさん(主人)が料理を作ることにハマり始め(しかもスペアリブなんていう横文字系の料理が成功したから!)、

「うちの小さなアパートのベランダでも育てられるハーブが育てたいなぁ」という一言でハーブを育てることになりました。

 

 

育てているもの

しない方がいいと分かってはいるけど、室外機の上が植物を育てる場所。

狭いベランダではここしか場所が取れないのが少々悲しい…。

f:id:naturalbossa:20200515165533j:plain

f:id:naturalbossa:20200515171904j:plain

f:id:naturalbossa:20200515165548j:plain

ラベンダー、ユーカリ、ミント。

ラベンダーはイングリッシュラベンダーという種類が一番好き。

小さい花が咲くのが可愛いですね。

 

f:id:naturalbossa:20200515165757j:plain

それとバジル。

この写真を撮った2日後にはチーズとトマトとバジルでお酒のあてにしました。

バジルさん、いい仕事をしてくれて、すでにホクホクです!

 

f:id:naturalbossa:20200515165510j:plain

そしてバジルのお隣にある花は(上の写真の左側)「かすみ草」

お花屋さんでもよく見るかすみ草とは違う「カーペットカスミソウ」。(というらしい)

調べたら花ももっと大きいものが多いのですが、私はこの小さな花がたくさん咲くところが好きなんですが…これは果たしてどう育っていくのだろうか。

 

 

2歳児が花を選び、植えたもの

ラベンダーのお隣に並んだ鉢には息子が選んだ花の種を植えました。

f:id:naturalbossa:20200515165715j:plain

ベランダの鉢でも育てられる高さ40cmほどにしか成長しない「ひまわり」です。

2歳の息子がこれがいい!と選んだので、息子にも土入れ、種まき、水やりを手伝ってもらいながら植えました。

 

種まき4日後

f:id:naturalbossa:20200515165725j:plain

発芽していた!!!

すこ〜しですが、小さく緑色の双葉が見えてきました。

なんとも早い成長で、家族総出で鉢を覗き込み、驚いていました。

これ、明日・明後日にはピョコとした双葉が見れるかも!!??と息子とも話しています。

 

 

植物を育て始めるともっとアップで撮影したくなるのが、カメラマンの常…

by カエレバ

こいつが本格的に欲しくなってきたぜ。

やっぱりもっと植物をアップで撮影して、写真上で確認したいな〜

 

 

 

植物を育ててみて

愛情を込めて育てることの楽しさに少し気づき始めた…みたい

 

これまで多肉、サボテンなど比較的乾燥にも強い植物を育ててきては枯らしていた私が、昨今のコロナ禍でテレワークとなり、身体的・肉体的にも余裕が出てきたようで、

こうして「家族以外の何かに愛情を込める」ということが「自分の生活の一部として楽しい」ということに気がついてきたみたいです。

愛情をこめて水やりをして、日光に照らされるよう調節をして、順調に育っていく植物達を見ていると、少しずつ自分の中のドロドロとしたものや薄れていた物を大切にする気持ちが蘇るような、そんな気持ちになり始めています。

 

実は

勤め先のテレワークが今週いっぱいで終了なので、来週からはまた出社しないといけない事態に。

ちゃんとこれからも育てられるか不安はありますが、

今までは一人で育てていたけれど、今回は家族3人で育てているのだから、

「きっと大丈夫」と心の中で呟きながら

来週からも頑張っていきたいと思います。 

 

 

 

2020.05.23更新--------

つ・ついに!

f:id:naturalbossa:20200522171808j:plain

芽が出ましたーーーーー!!パンパカパーーーン!

少しこの写真も遅くなったので、今では双葉をこして四つ葉に育ってきました。

息子と小さな芽を眺めつつ、成長に頬を緩ませています。

 

2020.07.08更新--------

梅雨の晴れ間に咲きましたーーー!

f:id:naturalbossa:20200830125116j:image

30cmほどの背丈になり、ついに咲きました✨
f:id:naturalbossa:20200830125113j:image
f:id:naturalbossa:20200830125110j:image

種から育てた花が見事に花開くのは、やりがいと達成感がありました。

今年のこんな状況だからこそ、挑戦しようと思え、心から楽しめた体験でした。

 

 ではまた。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

しんどい!大変!それでも小さな子を連れて旅に出たい!

f:id:naturalbossa:20191119172057j:plain



唐突ですが、あなたは最近子どもを連れて旅に出かけましたか??

子どもを連れての旅や外出は特に幼少期は大変ですよね。

 

  • 子どもが泣いたり、グズって周りに迷惑をかけるかも
  • 主人が子育てに協力してくれないのに旅行に行っても全部私がしなくちゃいけないの!?
  • 子どもの荷物が多いから、移動が大変
  • お金がない、もしくはなくなる!だから旅行になんか行けない!
  • 子連れ旅の予定の組み立てが分からない
  • 旅は疲れるだけ!
  • トイトレ中だからあまり出かけたくない!

 

こういう思いや悩み。

私自身、子連れ旅を重ねていますが、正直毎回悩んでいます!!

毎回、子どもの成長具合が変わっているので、毎回心算も変わります。

例えば前につづっていた石垣島の旅は、息子が1歳半の時の話。

それから一年経ち2歳半。イヤイヤ期も始まって、子ども自身の思い通りにいかない事が起きると

 

・物を投げる

・人や物を叩く

・「ちゃう〜!(違う)」と声に出す

 

が項目として追加されました。

(母、おったまげ!)

それまでの1歳までで悩んでいたグズル、泣く、以外で増えた項目に親初心者の私達も悩んでいることは確かです。

それでも、子どもを連れて旅に出たい欲はおさまらない。

はて。それは何でだろう。

 

自分のため?

 

子どものため?

 

夫婦のため?

 

今日は実際に子連れ旅に行って、感じた良かったことや思いをつづります。

 

 

 

 

 

 

旅先で出会う人や物との出会いは宝!

f:id:naturalbossa:20190630173919j:plain

f:id:naturalbossa:20190630173928j:plain

f:id:naturalbossa:20190630173937j:plain

f:id:naturalbossa:20190630173945j:plain

 

私たち夫婦が子どもに見せたいものは「美しいもの」「ステキだと思うもの」です。

 

空や海の青さ

陽射しの眩しさ

花の色の鮮やかさ

家以外で宿泊する楽しさ

電車や船などで移動する体験

 

それ以外にもたくさんあるけれど、その理由は「幼少の頃の記憶や体験は大人になった今でも覚えているものも多い」、

「子どもの頃から身についた習慣や考え方は大人になってからだと変えにくい」ということ。

うちは高収入な家計ではありませんが、自分たちが思う「子どもに見せたいかどうか」という視点を含めて旅先を決めています。

 

また子どもの成長に欠かせないのは親や兄弟だけでなく、人との関わりがあって成長していくのかなぁと思っています。

子どもを連れて旅を始めてから感じたのは「おじさま・おばさま・子ども」が息子に自然に寄ってきて接してくれるので、自然と旅先で会話をする機会が多くなりました。

f:id:naturalbossa:20190916171526j:image

これは石垣で行きたいお店が閉まっていて夫婦で絶望中に出会ったおじさま。

犬の散歩中だったようですが、そっと近寄ってきて近辺の話や朝の天気の話なんかをして去っていきました。

 

 

また、働く人を間近で見ることができたりするのも社会の仕組みだと知って欲しいなって、思います。
f:id:naturalbossa:20190916171520j:image

f:id:naturalbossa:20190916180823j:image
f:id:naturalbossa:20190916180820j:image

 たまに寝ている人もいるけれど(休憩中なの!休憩中!!)

 

 

子供は外に出て成長する

f:id:naturalbossa:20191119172754j:plain

これは完全に自分の持論なのですが、

うちの子は家で全然じっとしておりません!

でもなぜか外に出かけると、走ったりしても家の中ほどでもありませんし、見るものや体験するものが多いからか外でいるときは大人しくしているように感じます。

だから、家で子供に対して怒っていることが増えた時や、家にいる方がしんどいわ…って感じたら外に出て時間が過ぎるのを待っていた時期もありました。近場の公園で一緒に遊んだり、もういっそのこと遠出しちゃお!と思い県外にもたくさん遊びに出かけました。

外に出ること自体、日々家庭と子育てをしているとしんどいこともありますが、数ヶ月してから子供の口から「ここ来たね〜」「ここで〇〇買ったね〜」と思い出話が出るので(子供って怖い…と思いながらも)外からの刺激を受けて、何かを吸収しようとする子供の成長を感じる時があります。

家の中だけでも十分だと思いますが、我が子は外に出て、いろんな人と交流して、いろんな経験を重ねることが成長のカケラとなっているような気がします。

 

f:id:naturalbossa:20191119172832j:plain

あと何と言っても電車が大好きだから、乗り鉄・見る鉄で外で過ごす時間を楽しんでいるみたいです!「子供の好きなもの」を追求してあげられるのも親の特権。今できることで楽しませてあげたいです。

f:id:naturalbossa:20191119171650j:plain

 

そして大人も四季折々の花をみたり、感じたり。

お金をかけない旅(外出)の仕方はたくさんあります。

日常の一呼吸が「子供と一緒にできる」と良いですね。

 

f:id:naturalbossa:20191119172744j:plain

 個人的には写真を撮ること大好きなので、息子のこんな顔も撮れちゃったりすると(家の中でこの表情・背景・光では撮れないから)、外に出られてよかったな〜と思っちゃいます。


皆さんも、天気のいい日にはぜひ子供と旅(外出)してみてくださいね!
 

 

 

では、また。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村